Windows 11インストール時に最小システム要件を回避する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

Windows 11にアップグレードを行う時に「このPCではWindows 11を実行できません」と表示される場合があります。

この問題は、パソコンが最小システム要件を満たしていない場合に起こります。

今回紹介する対策は通常のWindowsのみではなく、仮想マシン(VMware、ESXiなど)でも同じように回避することができます。

Windows 11のシステム要件を満たさない場合に表示される画面
目次

最低要件と準備するファイル

Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する場合はこちら

この要件を回避して、TPMがなくても、ストレージが少なくても、Windows 11をインストールできるようにする方法がありました。

Windows 11のインストールメディア

ISO/USBから普通に起動して実行できます。

検証システム環境

  • Windows 11 Pro 64bit バージョン 22H2
  • VMware ESXi, 6.7.0

回避インストール手順

  1. ISO/USBからWindows 11のインストールを始める
  2. エディション選択などの画面で、Shiftキーを押しながらF10キーを押すとコマンドプロンプトが開く。
Shift + F10でコマンドプロンプト起動
  1. コマンドプロンプトに「regedit」と入力してレジストリエディタを起動する。
  2. 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup」を開く。
  3. 開いているところで「右クリック」→「新規」→「キー」→「LabConfig」を作る。
新規キーの作成方法
  1. 作成した「LabConfig」の中に新規DWORD「BypassTPMCheck」を作成。値は「1」とする。
新規DWORD(32ビット)値の作成方法
  1. その他にも下記のようにチェックを回避する事ができます。
    • SecureBoot非対応環境の場合は「BypassSecureBootCheck」を作成して値を「1」とする。
    • メモリのチェックを回避する場合は「BypassRAMCheck」を作成して値を「1」とする。
    • ストレージのチェックを回避する場合は「BypassStorageCheck」を作成して値を「1」とする。
    • CPUのチェックを回避する場合は「BypassCPUCheck」を作成して値を「1」とする。
ふぅたこ

この5個全部作ると全てが回避されます。
BypassTPMCheck
BypassRAMCheck
BypassStorageCheck
BypassCPUCheck
BypassSecureBootCheck

DWORD(32ビット)作成後の画面
  1. 必要なレジストリを作成できたら、レジストリエディタなどを閉じます。
  2. その後、通常通りインストール作業を続行すればインストールが可能になります。
ストレージチェックを回避(BypassStorageCheck)の結果

Windows 11インストール時にインターネットが無くて進めない場合

インターネットが無い、オフライン環境でも下記対応で回避可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次